東京大学横山研究室

東京大学横山研究室

           

Archive

2021.12.27 横山教授がスカパーJSATの「海のクレヨン」の解説を監修!

横山教授がスカパーJSATのプロジェクト「海のクレヨン」の解説を監修しました。

宇宙から見た地球の海をクレヨンに!地球の色の豊かさを子どもたちへ。(スカパーJSAT(Satellite crayon project) 2021/10/20 公開)

クラウドファンディング READYFOR

公式サイトは12月23日から公開中です。一般販売は来年一月末ということです。


2021.12.8 横山教授が取材に協力した番組が明日放送予定!

横山教授が取材に協力した番組が明日放送されます。

番組:コズミックフロント「ホットハウス・アース 温暖化破局は回避できるのか

日時:12月9日(木)午後10時〜(NHK BSプレミアム)

(再放送):12月15日(水)午後11時45分〜(NHK BSプレミアム)

番組の予告はこちら

2021.12.8 横山教授のUTokyo SGU (ANU)に関する対談がthe Tokyo College YouTubeに掲載!

横山教授が関わっている「スーパーグローバル大学創成支援事業」(オーストラリア国立大学とのパートナーシップ)に関連して、UTokyoカレッジとコラボした対談がYouTubeにアップされました!

the Tokyo College Youtube Channel:  the Tokyo College x UTokyo SGU (ANU group)

YouTube in Japanese Voiceover

YouTube in English

2021.11.28 横山教授が日本サンゴ礁学会 第24回シンポジウムで招待講演を行いました!

横山教授が日本サンゴ礁学会 第24回シンポジウムで招待講演を行いました!

オープニングムービーはこちら

2021.10.26 近藤特任研究員および平林講師が日本第四紀学会で受賞しました!

近藤玲介特任研究員・平林頌子講師がそれぞれ日本第四紀学会で賞を受賞しました!近藤特任研究員は2021年日本第四紀学会論文賞を、平林講師は日本第四紀学会奨励賞を受賞しました。詳細については、以下のウェブページからご覧ください。

>>日本第四紀学会
第四紀通信(2021)28:5

2021.10.12 M2常岡さん・M1根本さんが日本第四紀学会の学生発表賞を受賞しました!

M2の常岡廉さん・M1の根本夏林さんが日本第四紀学会2021年大会(オンライン)でそれぞれポスター・口頭の学生発表賞を受賞しました!詳細については、以下のウェブページからご覧ください。

>>日本第四紀学会

第四紀通信(2021)28:5

2021.9.22 D2太田さんや横山教授らの論文がElementa: Science of the Anthropoceneに掲載されました

D2太田耕輔さんや横山教授らの論文がElementa: Science of the Anthropoceneに掲載されました。
Kosuke Ota, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Shinya Yamamoto, Toshihiro Miyajima (2021) Lake water dissolved inorganic carbon dynamics revealed from monthly measurements of radiocarbon in the Fuji Five Lakes, Japan, Elementa: Science of the Anthropocene. [Journal Site]
この論文に関するプレスリリースが、大気海洋研究所HPにて掲載されています。
大気海洋研究所プレスリリース

2021.9.10 横山教授らの共著論文がNature Geoscienceに掲載&ニュースリリース!

横山教授らの共著論文がNature Geoscienceに掲載されました。

Katelyn M. Johnson, Robert M.McKay, Johan Etourneau, Francisco, J. Jimenez-Espejo, Anya Albot, Chiristina R.Riesselman, Nancy A.N.Bertler, Huw J.Horgan, Xavier Crosta, James Bendle, Kate E. Ashley, Masako Yamane, Yusuke Yokoyama, Stephen F. Pekar, Carlota Escutia and Robert B.Dunbar (2021) Sensitivity of Holocene East Antarctic productivity to subdecadal variability set by sea ice, Nature Geoscience. [Journal Site]

この論文に関する学術ニュースが、大気海洋研究所HPにて掲載されています。

大気海洋研究所学術ニュース

2021.8.23 横山教授らの共著論文がCommunications Earth & Environmentに掲載&ニュースリリース!

横山教授らの共著論文がCommunications Earth & Environmentに掲載されました。

Akira Oka, Ayako Abe-Ouchi, Sam Sherriff-Tadano, Yusuke Yokoyama, Kenji Kawamura, Hiroyasu Hasumi (2021) Glacial mode shift of the Atlantic meridional overturning circulation by warming over the Southern Ocean, Communications Earth & Environment. [Journal Site]

この論文に関する学術ニュースが、大気海洋研究所HPにて掲載されています。

大気海洋研究所学術ニュース

2021.7.16 M1の根本さんがJpGU2021年大会で学生優秀発表賞を受賞しました!

M1の根本夏林さんが日本地球惑星科学連合(JpGU)2021年大会で学生優秀発表賞を受賞しました!地球人間圏科学セクションでの受賞となります。詳細については、以下のウェブページからご覧ください。

【JpGU2021学生優秀発表賞ページ】
JpGU2021

2021.6.1 別府湾(人新世の環境変化)の研究について取材&新聞掲載!

朝日新聞デジタルと本日(6/1)の朝刊に横山教授らが行っている別府湾コアの研究が掲載されることになりました。

リンクはこちら
[「人新世」地質時代に加わるか 別府温泉前の海底に痕跡(朝日新聞デジタル【会員記事】:全文の閲覧には会員登録が必要)]

2021.5.28 横山教授の記事が科学雑誌 Newtonに掲載!

科学雑誌『Newton 2021.5月号 (ニュートンプレス)』の特集『理工系大学ランキング』において、横山教授の『太古から現在までの地球環境を「精度世界一」で測定。東大・横山教授の武器とは?』が紹介されました。

2021.5.7 横山教授がロイターがまとめた世界のトップ環境科学者1000人に選出!

横山教授がロイターがまとめた世界のトップ環境科学者1000人のリストに選出されました。

ロイター 特別リポート:世界で最も影響力のある環境科学者1000人
[news site]

実際のリストはこちら
[site]

2021.3.31 横山教授らの共著論文がQuaternary Science Reviewに掲載&ニュースリリース!

横山教授らの共著論文がQuaternary Science Reviewに掲載されました。

Adam D. Sproson, Yoshinori Takano, Yosuke Miyairi, Takahiro Aze, Hiroyuki Matsuzaki, Naohiko Ohkouchi, and Yusuke Yokoyama (2021) Beryllium isotopes in sediments from Lake Maruwan Oike and Lake Skallen, East Antarctica, reveal substantial glacial discharge during the late Holocene, Quaternary Science Review. [Journal Site]

この論文に関する学術ニュースが、大気海洋研究所HPと東大HPにて掲載されています。

大気海洋研究所学術ニュース

大気海洋研究所Facebook

東大Articles

AORI site (English)

AORI Facebook (English)

2021.3.10 3月27日に人新世シンポジウムが開催されます!

3月27日に東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会としてZoom上で「人新世国際標準模式地認定に向けた別府湾での取り組み」が開催されます!

本集会では、研究グループの最新の成果の報告とGSSP認定に向けた取り組みについて各講演者に発表頂き、情報を共有し、今後の方針について議論します。
興味のある方はぜひご参加ください!

概要や参加申込はこちら
[AORI site]

2021.1.19 D1太田さんが日本第四紀学会の学生発表賞を受賞しました!

D1の太田耕輔さんがの本第四紀学会2020年オンライン大会で口頭学生発表賞を受賞しました!詳細については、以下のウェブページからご覧ください。



>>AORI Site
>>日本第四紀学会

2021.1.13 横山教授らの投稿論文がACS Earth and Space Chemistryに掲載&プレスリリース!

横山教授らの共著論文がACS Earth and Space Chemistryに掲載されました。

浦井 暖史、高野 淑識、井町 寛之、石井 俊一、松井 洋平、小河原 美幸、田角 栄二、宮入 陽介、小川 奈々子、吉村 寿紘、稲垣 史生、横山 祐典、河野 憲二郎、村井 大助、Park Ho-Dong、大河内 直彦 (2021) Origin of Deep Methane Associated with a Unique Community of Microorganisms in an Organic- and Iodine-Rich Aquifer, ACS Earth and Space Chemistry. [Journal Site]

この論文に関するプレスリリースが、大気海洋研究所HPとJAMSTEC HPにて掲載されています。

大気海洋研究所プレスリリース

JAMSTECプレスリリース

               

Yokoyama Lab,
Atmosphere and Ocean Research Institute,
The University of Tokyo

5-1-5,Kashiwanoha,Kashiwa-shi,Chiba 277-8564 Japan

               

Phone: +81-80-7130-1438

   
Copyright © 2024 Yusuke Yokoyama Lab. All Rights Reserved.
トップへ戻るボタン