東京大学横山研究室

東京大学横山研究室

GroupA 2/16

member1

  • It was a good experience that I had a chance to hear the talk from the ranger, instead of just looking at Koalas. I got so much new knowledge about Koalas, but what was most interesting is that body features are different between northern and southern Koalas because of heat.
  • What struck me the most is that Australians pay so much respect to Aboriginal people, and I think it is important so that legacies or history of them do not fade away.

member2

 Koalas were so cute. I found it interesting that koalas eat eucalyptus because if they do it, they don’t have to fight over food with other animals.

Knowing the life of Aborigines were so interesting. This is the first time I saw stone axes, so it was so amazing.

 

member3

コアラ

コアラはユーカリの木の葉を食すが、有毒であるために消化するのに非常に長い消化器官と消化時間が必要で、消化時間の多くは寝ているが、それはユーカリの葉ではあまりエネルギーを得られない故にエネルギーを節約する目的もある。

動物の顔のどの部分が大きいかをみることでその動物がどの感覚が優れているかというのが大体わかって、コアラは鼻が大きくて目が小さいので鼻を主に使っていることがわかる。コアラの耳が大きいのはおそらく遠くの音を聞くためで、自分の縄張りを主張する声を互いに聞くのに必要である。縄張り争いが勃発した時、喧嘩の時間は一瞬だが相手を噛むなどするため出血したり毛が引きちぎられたりする。

個体数を増やすための手法として目新しく感じたのは、ワラビーの赤ちゃんができたら別のワラビーの袋に移すことで、母親のワラビーにまた新しい赤ちゃんワラビーを出産させて数を増やすという方法である。

 

アボリジニ

Tidbinbillaの切り立った岩(山にあってバスからは見えたらしい)はアボリジニの男子(10-13歳くらい)が一人前の男になるための教育(狩猟など)を受けるために訪れる場所である。女子には女子用の教育があって、栽培や薬になる植物に関する知識などを学ぶが、男女互いにどのような教育を受けるのかの共有はしない。由来はJedbinbilla

キャンベラは元々Canberryで、人が集まる場所的な意味合いである。長距離移動を行う故にタンパク質豊富な蛾がキャンベラにと大量に渡ってきた時に、それを捕獲するために周辺の部族が集まってくる。その際に各部族での部族間婚姻が行われたり地位が高い者同士での話し合いが持たれたことからこのような名前がついた。(現在においても規模は異なるものの各国の高官が集まるなどしていて人が集まっている)

               

Yokoyama Lab,
Atmosphere and Ocean Research Institute,
The University of Tokyo

5-1-5,Kashiwanoha,Kashiwa-shi,Chiba 277-8564 Japan

               

Phone: +81-80-7130-1438

   
Copyright © 2024 Yusuke Yokoyama Lab. All Rights Reserved.
トップへ戻るボタン