東京大学横山研究室

東京大学横山研究室

マイマイの前処理(動画作成中・解説&PDFあり)

【注意事項】これから実験を始める方の予習として、又は、既に実験を始めている方の復習としてご利用下さい。この動画や解説をみながら実験をするものではありません。実験は危険がいっぱいです。必ず実験に精通している方に教えてもらいながら安全に実験を行いましょう。

【必要物品】

    • 200mlマイクロピペット  ・Milli-Q
    • イエローチップ      ・アルミフォイル
    • 塩酸(有害金属用)    ・スポイト
    • ビーカー(廃液用)    ・ごみ入れ

    • 天秤(0.01mg)  ・BEMCOT
    • アイホイル10   ・エタノール

      • 真空濃縮器

1. 真空濃縮器の準備

①水トラップに繋がっている部分を緩めて取り外す

取扱注意:破損の恐れあり

②溜まった水を捨てる

③元通りに取り付ける⇒閉めすぎ注意

④トラップ側面にも霜が付着し大気中の水が廃液として溜まっているので、装置右にあるチューブを使って捨てる

⑤使用する30~1時間前にトラップのスイッチを入れ、十分に冷やしておく

⑥真空濃縮器の電源も、装置本体の左手下にあるのでON

2. Milli-Qの準備

①洗瓶内の水は捨てる

②チューブ内の古い水を100mLほど捨て、新しいMilli-Qを入れる

使用前に新しいMilli-Qを入れて前処理に使用すること

3. 30%エッジング

①サンプルが被るくらいMilli-Qを入れる

②塩酸をサンプルの傍に静かに入れる

塩酸の量や反応の時間はサンプルによって調整する⇒例:40μL、1分

③サンプルをさけてスポイトで塩酸を吸い取る

④Milli-Qを入れる

⑤Milli-Qを吸い取る

⑥④⑤を繰り返し、塩酸が残らないようにすすぐ

⑦濃縮乾燥器

⑩【STOP】を押し、回転が停止したらサンプルを取り出す

⑪天秤にてサンプル量をはかり、何%エッジングしたか確認する

⑫エッジングが足りない場合は①~⑪を繰り返す

エッジング完了後のサンプルは、精製直前まで真空濃縮器にて真空状態を保つこと!

マイマイ前処理PDF

               

Yokoyama Lab,
Atmosphere and Ocean Research Institute,
The University of Tokyo

5-1-5,Kashiwanoha,Kashiwa-shi,Chiba 277-8564 Japan

               

Phone: +81-80-7130-1438

   
Copyright © 2025 Yusuke Yokoyama Lab. All Rights Reserved.
トップへ戻るボタン